自宅に10Gbpsのインターネット回線を引いたのですが、NTTレンタルの XG-100NE がつながらないわ不安定でむしろ遅くなったり……などなど大変でした。
初 IPv6 (IPv4 over IPv6, IPoE) ということもありますが、めちゃくちゃ苦労したのでその体験談です(現在も解決していない問題もあり)。できれば契約前にこちらの記事を読んでほしいです。
⚠ ISP 選びについて
・10G (IPv6) では今まで以上に ISP (提供者) によってサービスに差があります。そのため、ISP 選びはかなり慎重に行ってください。
– – – – – –
目次
購入前の方向け
うちマンションなんだけどいける?
諦めましょう。稀にマンションでもいける?のかわかりませんが現状(2023-09-05)新規で戸建てオンリーな気がします。
10Gbps って速いけどちょっと月額料金が高いとかそれくらいでしょ?
違います。大きく違うのが、 IPv6 ベースに切り替わります。 1Gbps 未満の契約だと IPv4 主体でしたが、v6ベースの契約ではグローバルに v6アドレスが割り振られます。
10Gbpsだと今まで1Gbps未満の回線では当たり前だった PPPoE ……つまり平たく言うとプロバイダー(ISP)から封筒が送られてきて、IDとパスワードで認証して……という方法ではなく、v6前提の10Gクラス回線で主流の IPoE という方法ではネットワーク経由での自動認証になります。
これがかなりのクセモノでして、NTTレンタルの XG-100NE(10Gbpsの場合) とそれ以外の、例えばバッファローやYAMAHAのルーターなんかと認証方法(判別用のシグナル)が違うらしいです。
もうちょっと言うと Network Enabler という組織がありまして、v6 では VNE (Virtual Network Enabler) 事業者が v6 ネットワークを(インフラごとではなくデジタルに割り振るという意味合いで)仮想的にユーザーへ割り振ります。
えっ!じゃあ IPv4 は使えないってこと?……そもそも IPv4 使えないとなんかあんの?
v4 が全く使えないわけではないです。IPv4 over IPv6 という仕組みで、平たく言うとお家の近くに着くまでは v6 のトンネルだけど、そこから先は v4 のアドレスを割り振って普通に今まで通り使う、という仕組みが主に採用されています。
この「お家の近く」というのがこれまたクセモノでして、今までは各戸建てくらいなら一意のグローバルアドレス (123.456.789.0みたいに) 割り振られていたのですが、どうも v6 だとある程度まとまった世帯に割り振られるようです。そのため、あなたに全く身に覚えがなくても隣人が掲示板を荒らすとあなたまで巻き添えBANを喰らいます。
それで済めばいいですが最悪誤認逮捕の危険性すらあります。IP が共有されるので、IP だけで判断されるとその危険性が十分現実になります。
じゃあ実際IPだけで判断されるか、というところですが日本の警察は何かの専門家ではない (ローテーションの制度とかも理由ではありますが、そもそも法執行機関が弁護士や検察官、裁判官並みの士業(プロ)ワークか?と聞かれたらどの国でもNOでしょう) ので全然起こり得ます。
とはいえ IP アドレスを根拠にして個人特定、というのは他にも Proxy とか Tor とかそもそも IP アドレスで判断できないケースが非常に多いので他の証拠と併せて判断、というのがほとんどかと思います。
ただ運が悪いと偶然服装やら家やら何かしらの要素が似ていて……というのはあるでしょう。
正直 10Gbps という高速回線のメリットはあっても v6 であることのメリットはほぼないです。速度もぶっちゃけ世の中の大半のサービス(サーバーとネットワークインフラ) が依然 v4 なので v6 だから高速というのはないです。Google などは v6 に対応していますが Google は元から速いので……。
うーんと……つまり……??
次の方は 10Gbps への切り替え・契約はやめておきましょう。
- ネットワークまわりに全く知識がないか、知人等にわかる人・頼れる人が全くいない
- 現在 IPv4 環境で一般公開サーバーやミッションクリティカルなものを運用しており、絶対に切らせられない
- ネトゲ、特にFPSゲーム等に人生をかけている (特に eSports 選手などで数日のブランクも許されない状況など)
- 時間的・お金的な余裕がない (10Gbps 対応ルーターは3万円以上するのも珍しくありません)
- ぶっちゃけ 10Gbps そんなに必要じゃない
実際速いの?
やや微妙というか、いや……速いサービスは速いです。GoogleやOnedriveのダウンロード・アップロードは鬼のような速度で完了します。GB単位のファイルもOnedriveに上げるときは冗談抜きで数秒で完了するので、特に最近流行りのAIモデルのやりとりや、クリエイティブ用途で動画やCGを扱う方はいいと思います。
が、そもそもそれだと別にAIモデルにしたってDLしたあとは別に10Gbpsのインターネットはいらないですし、後者にしても個人事業主ならいざ知らず会社勤めだと個人回線使いません・使えませんから……。
おそらくこの手の「自宅ネットワークの10Gbps化」を考えるような方だと、NAS と PC間のような、ローカルを10Gbps化したほうが遥かに効果が高い気がします。
これだとNASストレージをSSDにするメリットも出てきますし、10Gbps をリンクアグリゲーションすれば 20Gbps での通信も夢ではありません。しかも最近は10Gbps 対応NICも現実的な値段まで安くなってきました。
Note:
ルーターやスイッチまで10Gbpsでなくとも、NASとワークステーション間を直結させて(それぞれインターネット用は別に用意。オンボードをそっちに回すとか)、
IPを適当に 10.0.0.1 と 10.0.0.2 で割り振ってゲートウェイ諸々の設定は放ったらかし……でも今の時代繋がります。
あとはエクスプローラーのアドレスバーにNetBIOS名ではなく、上記の直結アドレスでアクセスすればOKですし。10GbE NIC 2つと Cat.6a の LANケーブル買うだけなので簡単ですよ。
※ちなみにLANケーブルは7以上は逆効果 (仕様上、End-to-Endのシールドが必須で真面目にやるとかえって高くつく)
なので個人的には、10Gbps インターネット回線の契約を絶対におすすめできる方は究極的には以下の1パターンしかありません。
- 自己満足
以上です。
ここからは実際に導入した方が遭遇しそうな問題のFAQを載せます。
導入後FAQ
XX番のポートが開放できないんだけど……
仕様です。v6でも契約内容によって違ったり?あとはルーターによっても違うらしいです。ちょっとこのあたりはわかりません。
v6 って VPN 使えないの?
別記事をご覧ください。普通には使えないですね。楽したいならヤマハのルーター買うのもアリかと。
もしかして固定IPで一般公開サーバー運用とかできない?
いえ、固定IPは従来どおりISPとの契約によりけりです。ただここらへんは各社違うのと、最悪今まで使っていたISPから乗り換えということもあるのでよく吟味したほうがいいかと。v4ではやっていてもv6では提供していないところもあるようです。
v6ではポート制限などもありますし、ただでさえ1GbE環境でも高いエンタープライズ機器の価格が10GbEだと跳ね上がります。興味があるなら一度テスト環境やすでに導入した知り合いの組織で一通り体験してみるのが手っ取り早いですね。
そもそも「インターネット」でそこまで必要でしょうか?内部10GbE化だけでもわりといい感じになるケースは少なくないはずです。もっとも、Googleや先進国の国家機関レベルのDBを運用してるなら別ですが。
ちなみに10GbEより上を目指す場合は、Mellanox の Infiniband 等まで視野に入ってきます (もはや Ethernet の仕様・定義ではなくなります)。が、それでインターネットとなると聞いたことがないというか、2023年でもまだ実証実験レベルでしょうか……。
レンタルルーターやっぱやめて市販のルーターにしたんだけど繋がらない
仕様です。正確に言えば、「認証方法が違うのでISPに電話して切り替えてもらわないと繋がらない」仕様なのです。先程も言った通り、VNEのシグナル(スクリプトか何か?)の仕様がレンタルHGWと市販ので違うみたいで受け付けません。われわれが入力できるID/パスの認証ではないので、原則VNEからの認証が通らない限りあなたの家には回線がない扱いになってしまいます。
あなたがお金払って回線を引いても、その認証のコントロール方法はあなたにはないのです。これがIPoEというやつです。
結論としてはISPに電話して、ありのまま伝えましょう。基本的にわかってる担当者ならシグナル切り替えの上、再送信をしてくれるはずです。なお再送信には1日見ておいてください。その間ネットは使えません。
市販ルーターならどのルーターでもいいの?
違います。IPv6対応とうたっていても細かい違いがあります。きちんとメーカーのサイトで対応ISP・サービスが明記されたページを確認することを強くおすすめします。
間違っても「10Gbpsじゃなくてもとりあえず疎通確認さえできればいいや」と思って安いv4オンリーのルーターなんか買わないでくださいね。
ちなみに今は絶賛10GbpE過渡期なので何買っても当たり外れ激しい気がします。安定なのは Aterm ですかね?6万円しますけど (10GbE 2ポートある NICよりも、下手なSOHO向けNASより高い)。
(……だったらヤマハRTXシリーズ買ったほうがよさそうな気が。)
NTTのレンタル HGW (XG-100NE) クソじゃない?
クソです。……え あれマジクソじゃないですか?
しばらく通信がブツブツ切れるわまともにネトゲできないわ、WiFi切れるわ(これは未だにそう) でひどすぎました。勝手にいつのまにか再起動しているし、何故か特定の機器だけ WiFi 繋がらないなど……
まあバッファロー等の一般ルーターは平気で3・4万しますし、NECのAtermなんて10G対応というだけで6万円弱ですからね。ちょっと民生用というカテゴリで売るのはまだ早い気がします。
それを考えるとレンタルHGWは月額500円くらい?なので2-3年運用でも 500 x 12 x 3 = 1.8万円 と格安ですし、3年も経てばさすがにいい製品も出るのでは?という気持ちで使ってますが。
以下、1年以上経過したので今のところの対処法書きます。
1. 差しなおす
意外と光ファイバーケーブルの差しが甘かったりします。特に壁コンセント側で、差さってるように見えてもカチッといってなかったりします。
2. ax を使わない
何回も業者を呼んで改善せず、結局こうなりました。せっかくの 10 Gbps ですが IEEE 802.11ac と IEEE 802.11ax の混在環境下では不具合の原因になりやすいそうで、 ac 対応機器がひとつでも存在する限り、 ax はオフにしておくのが賢明だそうです。ふざけんな
3. 固定IPを割り振る
最初 PS5 でも PC でもやたらネットワークの瞬断が発生し、常時接続前提のネットワーク系のゲームは全滅状態でした。これは PS5 側の問題もあった (IPv6 への対応や設定でオフにできないなど) ところもありますが、ひとまず設定で全機器に固定IPを割り振ることでなんとか収まりました。
機器が1台の方はひとつ分、10台は10個のIPを、100台の方は100個割り振りましょう。簡単ですね!!
ちなみに私の場合は意外とIoT機器やらゲーム機、スマホ、タブレット、PC、…などなどで20台くらいでした。ふざけんな(二度目)
4. WiFi の ON/OFF 切り替えをする
特定の機器でなぜか WiFi が繋がらない・途中から繋がらなくなる現象については残念ながら今も継続しており、自分の環境では Android スマホ・M1 Mac だけそうなります (2024-02-29: M1の MacBook Air のみ)。WiFi の ON/OFF 切り替えで復旧はしますがめんどくさいです。そのうち家にいるのにモバイル通信使うようになります。アレ??
5. 5GHz は使用するチャンネルを48までにする
5GHz は航空機用に DFS という仕組みがあり、 W53 / 56 帯は場所によっては途切れやすいかもしれません。
6. ネットワークを過度にビジーにしない
何のための10GbEだよ……と言いたくなるかもしれませんが、正直民生用の機器だと常時10Gbps上限近い通信を維持するには熱環境や機器の耐久的にまだまだ厳しいのではないか、というのが私の見解です。
通常の1Gbpsくらいであれば全く問題ないと思います。10Gbps通信であっても12時間くらいなら大丈夫そうですが、中の人でもなんでもないのでそのあたりの線引きはわかりません。
– – – – – –
最後に私はまだやっていませんが、おそらく一番良さそうな対処法を書きます。
999. XG-100NE を使わない・そもそも v6 にしない
……やっぱ究極的にはこうなっちゃいますね。まあ各社10Gbpsクラスは軒並み3万円下回らない価格のルーターが多いんで、多分人類にはまだ早いのでしょう。
ただ一度 10GbE 体験すると 2.5GbE でも遅く感じてしまうんですよね……慣れって困りものです。
※2024-02-29 追記:
XG-100NE をやめました。10Gbps ではなく 5Gbps ではありますが今のところそこそこ安定しており、快適です。ただし M1 の MacBook Air だけは相変わらず不安定ですが……。
– – – – – –
>うちマンションなんだけどいける?
諦めましょう。稀にマンションでもいける?のかわかりませんが現状(2023-09-05)新規で戸建てオンリーな気がします
とありますが,現時点においてはマンションの集合装置が光配線方式であれば,問題無く光クロスの提供可能です(スプリッタ〜光コンセントの光ファイバは同じ,宅内の端末を交換するだけの為)
もちろんVDSL方式、LAN配線方式の場合は不可になります
コメントありがとうございます。
そうですね。
実際に敷設したのはもう少し前で、今は確かに対応プロバイダやエリアも増えているようですね。
ただ、それでも戸建てオンリーとしたのは日本のマンションとして
・そもそも光配線方式のマンションが経験上本当に少ない
(最近だと晴海フラッグが珍しくリッチに対応しているらしいです)
・インフラ的に対応していてもオーナーや管理規約上、できない場合もある
・対応エリアがまだ各社バラついている(NUROではなぜか東京は無理で宮城等からスタート、など)
……と、一義的に簡潔にまとめられる印象ではなかったので、思い切ってマンションは諦めたほうがよい、というニュアンスでこのような表現にしました。
よろしくお願いします。
管理人様
先日は詳細な回答、そして的確なアドバイスを下さり誠にありがとうございます。
そして私事にてお礼の連絡及び返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
元々、ソフトバンク光1Gにて問題が起きていなかった環境という事もあり、他のISP移行も検討はしたのですが、今回は件の原因となった10G回線より従来の1G回線に戻すという形で決着となりました。
ソフトバンク側との示談協定もあるので、全てを詳細に話す事が出来ない点にご理解頂きたいのですが
・戦犯扱いされているXG-100NEから他社製IPv6対応の製品への交換が可能とのアナウンスがあった
・そのアナウンスを信じ、Aterm最上位機種を購入した
・しかし実態は(管理人様の解説にもある通り)技術的な問題により交換は原則出来ない
以上の理由を以て、ソフトバンク側にクレームとしての対応を求めました。
(※この先の協定の部分に提示された和解案を口外しないという約束が含まれております。)
実際、仰る通り10G回線は私の環境では全く必要無く、PC2台もゲーム用にはしていない為、無線LANにぶら下げている位です。
1G回線の契約は代理店側の意向(都合?)の為、10G回線の開通工事6営業日前に解約をしていた為、新たに新規契約&(形式だけの)開通工事が行われる事になったのですが、幸い工事日が3月中に取れたので思っていたより早く元の環境に戻れそうです。
解決策を求めて彷徨った結果、貴ブログに辿り着き、様々なアドバイスを頂いた中での最良と思われる提案とは少し方向がズレてしまっている事が申し訳ないのですが、個人的には問題の発生が無かった頃にロールバックされるだけでも御の字かな、と思っています。
(それだけ今の環境に四苦八苦しているという事もありますし、それから解放されるのであればという気持ちが強いのですが。)
改めまして、この度は知識をお貸し頂き、また、自分の様な理解が浅い者にもとても分かりやすい解説とアドバイスをして頂きとても感謝しております。
誠にありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
管理人です。
こちらこそ弊サイトにお越しいただきありがとうございます。
示談とは……なかなか込み入った事情かとお察しします。
プロバイダを変えるのも確かに大きな冒険ですので、以前安定していたのであればそちらの環境を選ばれる選択もよいと思います。
わかりやすいと感じていただいたようで恐縮です。
とても励みになります。
v6と10G環境はなかなか問題が複雑で原因究明が難しいところもありますが、私の知見が誰かの一助になれれば、と考えています。
今後ともビボーログをよろしくお願いします。
管理人様
返信ありがとうございます。
外出先にて取り急ぎの御礼をお伝えしたくコメントを致しました。
帰宅後、内容を熟読した後に改めて返信致します。
ありがとうございました。
初めまして。突然のコメント失礼致します。
先日ソフトバンク光1G→10Gに契約変更を行ったのですが、PS5でのゲームタイトルの一部にて連続してプレイが行えないという事態に陥ってしまいました。
(現時点ではAPEXという起動後はロビーサーバ、対戦はマッチサーバ、対戦終了後はロビーサーバに戻り、それを繰り返すという仕組みのタイトルです)
ソフトバンク光1Gの時は
ONU→キャリア提供のBBユニット(IPv6ハイブリッド接続の為に必須だった)→有線にてPS5 + Wi-Fi用にブリッジ接続した無線ルータ(無線にてスマホ等)
でしたが
現在のソフトバンク光10Gの環境では
ONU→本文にて問題視されているNTT XG-100NE→有線にてPS5 + Wi-Fi用にブリッジ接続した無線ルータ(無線にてスマホ等)
という環境です。
(※Wi-Fi用のルータはAterm PA-WX11000T12です。NTTルータを使わず接続出来ると説明されて購入しましたが、実際は販売店側の認識間違いでした。)
大変恐縮なのですが、家庭内の通信機器に固定IPを割り振るという点について、
・XG-100NEのどの項目をどの様に設定していけば良いのか。
・XG-100NEへWi-Fi用としてブリッジ接続した無線ルータを接続している場合の固定IPの割り振り方
等、もしお分かりでしたら深堀りして解説していただく事は出来ないでしょうか。
お手数お掛けするお願いとなり恐縮ですが、一度ご検討頂ければ幸いです。
こんにちは。ビボーログ管理人です。お読みくださりありがとうございます。
私も最初PS5でのオンラインプレイが全く安定せず困ってました。
※いい機会だったのでちょっと記事も加筆修正しておきました。
まずはじめに私はネットワークの専門家ではなく、あくまで個人の立場ということをご承知おきください。
その上で結論から申し上げますと、
ソフトバンク光を解約して評判のいい別の ISP (v4系の従来型)への移行をおすすめします。
理由としては
・そもそも10Gbpsの一般向け光回線はそのシステムや運用、使用機器に不安定性が残る
・PS5は現在 10GbE には対応していないので他にサーバーなどを持っていなければ宝の持ち腐れ
・ソフトバンク光は社の意向?で XG-100NE 必須で自前ルーターが使えない (嫌ですねぇ……)
※参考: https://ameblo.jp/akitoshi0406/entry-12778122966.html
・単純に、世間的なソフトバンク光の評判が悪い
・ネットワークの不安定性を解決する場合、問題が複雑である
→ISPなのか?XG-100NEなのか?光回線が物理的に切断しかかっているのか?APEX側のサーバー設定などに問題があるのか?PS5の個体やOSの問題なのか?
……です。特に最後を判別するために、ソフトバンクに一度電話するのがおすすめです。
業者に自宅ONUまでの回線に物理的不具合がないか、回線速度や状況をきちんと測定してもらうことができます。
その上で改善しないなら解約して、安定して快適なネット環境に切り替えたほうが楽ですよね。
大事なのは、目的はあくまで安定したネット接続ですよね?そのために一番かんたんで手っ取り早い手段は、私はソフトバンク光からの移行かなと思います。
……
それまでの応急処置的な対応として、固定IP設定自体はできます。
ただし固定IPはないよりマシ程度で根本解決にならないかもしれません。
ソフトバンクでは XG-100NE から変えられないので、この機器に原因があると当然問題は解決しません。
そこはご理解いただければと思います。
XG-100NEの固定IP設定方法は下記NTTのサイトに掲載されています。
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/xg100ne/XG-100NE_detail_202303/guide/4-w/8w_m4.html
設定自体は ルータ設定 → DHCPv4サーバ設定 → [DHCP固定IPアドレス設定]から、Macアドレスと固定で割り当てたいアドレス(例: PS5なら 192.168.1.50, スマホなら 192.168.1.60 など) を表形式で一つずつ設定します。上記リンクの画像をご参考ください。
NTT系のUIは相当使いづらいので面倒ですが、一度設定したあとはサイドメニューのどこかから全設定のエクスポートができたはずなので、やっておくことをおすすめします。
なお本体の公式サイトとWebマニュアルのURLを一応貼っておきます。本体に負けず相当古臭いですが。
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/xg100ne/
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/xg100ne/XG-100NE_detail_202303/
※念押ししますがルーター関連の設定はわりと専門知識が必要になる分野で、特にNTT・NECなどの国産ルーターは相当難解で複雑化する傾向にあります。そのため判断がつかない箇所は無理に触らないほうが無難です。
……
実を言うと NTT のレンタルルーターは解約済みで、自前のルーターに移行しているので残念ながら記事本文で画像付き解説ができず、すみません。
Aterm の相当いい機種をお持ちなので、それを活かすなら他の ISP に移行しかないと思います。
そもそもコメントいただいた構成ですと、10Gのインターネットはいらなさそうな気もしますが、私もほぼ自己満足なので10G系を継続するか1Gに戻すかはおまかせします。
ちなみにソフトバンク光の10Gとソニー系(NURO・旧Sonet)は相当評判が悪いので私は避けています。
意外に思われるかもしれませんが、ユーザーの少ないあまり有名でない(が、誠実な)ISPのほうが安定する傾向にあります。
大手がよければIIJとかぷらら、GMOあたりがまだマシですかね……(地域にもよりますが)
なお総務省に載るような悪質業者は避けてください。U-NEXTなど有名所もあります。
おすすめは総務省のサイトで「行政指導+社名」または「報道資料+社名」で検索するのがおすすめです。
例えばソフトバンクやソニーなら以下のようになります。
https://www.soumu.go.jp/schresult.html?q=行政指導+ソフトバンク
https://www.soumu.go.jp/schresult.html?q=行政指導+ソニー
※報道資料では提携などの資料も出てきます。
参考: 過去の行政指導業者の一覧: https://hikari-labo.com/malicious-hikaricollabo/
以上、ご参考までに。よろしくお願いします。
[2024-02-29 15:25 最終更新]