Gamebarの録画で破損した4GB以上の動画を修復する

まとめ
・Windows標準のAlt+R(Win+G→録画)によるゲーム録画にて、4GB以上のファイルサイズになり正常に保存できなくなると動画が破損することがある
・VLC Player 等では修復できないこともある
・untrunc というツールのWindows版GUIがあるのでそれを使うと修復可能。さらにエラー時でも -s オプションを設定からONにすると良き

– – – – – –

ゲーム実況やプレイ記録に便利なWindows標準のGame Bar(Win + G)録画機能ですが、録画ファイルが4GBを超えると保存時に破損することがあるのをご存じですか?

私自身、ゲーム映像を録画中にこの問題に遭遇し、録画の停止ができず、最終的にMP4ファイルが破損してしまいました。どうも録画ファイルが約4GBを超えるとmoov atom(インデックス情報)が書き込まれず破損MP4になることがあるようです。しかし、mp4を修復するフリーのツールのおかげで映像を無事に復旧することができたので、その手順をシェアします。

HowTo

録画が破損した場合、VLC Media Player などで開いても「映像が表示されない」「再生が始まらない」といった状態になることがあります。ですが、Untrunc(アントランク)というツールを使えば、録画途中までの映像を救出できる可能性が高いです。

元はLinux系向けのツールですが、Windows GUI版があるのでこちらをDL↓

https://codecpack.co/download/untrunc.html

※ちょっと下のほうにある、中段の「GUI 64bit」をダウンロード

※2025-07-17時点で、偽陽性だとは思いますがVirusTotalのMaxSecure君が検出していたので、心配な方は Windows Sandbox をWin+Sの検索から使って仮想マシンの中に動画とこのツールを放り込んでから実行しましょう。

詳しい使い方はこちら↓の方が解説されています。

https://stysk.com/posts/2024/05/07/repair_unplayable_video_files

基本的に、

  1. 破損した動画を準備
  2. 破損した動画と「同じ解像度、同じコーデックの動画」を準備(Gamebarなら10秒くらいのテスト録画を同じゲームで実施して用意)
  3. 「reference」にテスト動画、「truncted」に破損した動画を入れて「Repair」
  4. もしエラーなら「Settings」タブの -s オプションをチェックしてもう一度やってみる

……です。

– – – – – –

別にFAT32でもなく普通にNTFSだったんですが、結局破損の原因は謎です。

探している間にmp4のファイル構造を解説しているサイトでは自分は復元できなかった的な怖いことが書かれていましたが、ChatGPT に聞いたらドンピシャ回答が来て修復できてよかったです。
せっかくのゲームプレイ録画が壊れて再生できなくなって青くなっているあなたの助けになれば幸いです。

録画時はできるだけOBS等別のソフトのほうがいいのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です